
CONCEPT 採用コンセプト
代表メッセージ

エンジニアのために
エンジニアであり続けることを実現したい。
その想いを共有してくれる同志に⾨を叩いて欲しい。
通常、エンジニアがお客様のところで⼀⽣懸命仕事をすると、 仕事の単価が上がり、仕事量も上がっていきます。 しかし、中にはエンジニアの給料を下げて、仕事量だけ上げていく会社もあります。 会社というのは利益を追求するべき場所なのですが、 そのことは許せませんでした。 そうなるとその会社で働くエンジニアの⼈達は少しずつ辞めていってしまう。 その経験から、今の会社の理念が決まりました。
株式会社HAL 代表取締役 寺⻄ 信夫
3つの約束
HALではエンジニアが能⼒を100%発揮し、お客様にご納得いただけるサービスを提供できるよう、エンジニアと3つの約束を交わしています。
HALは、エンジニアが100%満足できる会社であり続けたいと考えています。エンジニアの満足度が上がることによって結果的に良い仕事ができ、良い仕事をすることによって会社の評価も上がっていきます。
エンジニアを大切にすることは、会社のため、ひいては社会のためにもなります。
透明度の高い給与制度、働きやすい環境作り、スキルアップのための機会創出、安心のサポート体制など、エンジニアが能⼒を100%発揮できる環境作りに努め、エンジニア1人1人の意思を尊重し、エンジニア1人1人に合ったキャリアプランを一緒に考え伴走します。

エンジニアが満⾜して働けるよう、透明度の高い給与制度をとっています。HALがお客様からいただく費⽤はエンジニアにも明⽰され、その80%(※1)はエンジニアに還元されます。
業務に納得し専念できることでモチベーションも作業の質も⾼まり、結果としてお客様にご満⾜いただけるからです。
※1:80%還元には給与の他に通勤費などの調整費が含まれます。詳細な給与制度は面接時等にご説明いたします。

エンジニアの市場価値を最大化すること、キャリアアップ・スキルアップの機会が持てる環境を用意すること。
そのために直接業務を請け負うSler(※2)の案件を紹介するのがHALの基本姿勢です。
エンドユーザー・⼤⼿SIer(※2)と直接取引した案件がメインのため、今までは下流⼯程のみだったという⽅も上流⼯程にチャレンジ可能です。幅広いプロジェクトがあり、エンジニア⾃⾝が希望の案件を相談できるため、キャリアアップもしやすい環境です。
加えて、単価の高い案件を獲得することで給与面での満足度も高めます。
※2:SIer(=System Integration=システムインテグレーション)の略称。システム開発や運用などを請け負う企業のこと。

3つのフォローアップ体制
エンジニアが安心して働けるように、HALでは3つのフォローアップ体制を設けています。
キャリアについても相談ができ、スキルアップのためのポジション・案件変更や、単価アップの交渉も責任を持って営業が担当しています。


■社外相談窓口…社外カウンセラーによるカウンセリング窓口の設置。カウンセリングは資格保有者が対応し、プライバシーも守られるため(HALに個人名は報告されません)、職場・家庭・プライベート・人間関係・健康・税務関係等、なんでも相談可能です。社員だけではなく同居家族も利用可能です。
